2016年12月28日水曜日

今年もお世話になりました

 川谷小学校保護者の皆様、地域の皆様へ




 平成28年も、残りわずかとなりました。
 保護者の皆様、地域の皆様には、今年1年間いろいろな面で本当にお世話になりました。
 平成29年も、子どもたちのために職員一丸となってがんばっていきたいと思いますので、今後とも、本校の教育活動に対するご協力をよろしくお願い申し上げます。




   
      平成28年12月28日
                  西郷村立川谷小学校長 宍戸 広子











2016年12月22日木曜日

2学期終了!

  82日間の2学期が終了しました。2学期終業式では代表児童が「2学期の反省と冬休み取り組みたいこと」を発表しました。いよいよ明日から冬休みが始まります。








川谷小学校だより12月後半号

川谷小学校だより12月後半号 を掲載しました。
今号の内容は、「巨大リース作り」「6年生職場体験」などの内容についてです。ぜひご覧ください。

2016年12月16日金曜日

職業体験

  6年生が「職業体験」に取り組みました。村内のペットショップや郵便局、温泉ホテルにお願いし、様々な仕事を体験させていただきました。ペットショップでは、ケージの洗浄、子犬のシャンプーやブロー、温泉ホテルでは布団の片付け、宴会の準備などをさせていただきました。体験を通して、働くことの意味、お客様への心配りなどを学ぶことができました。ご協力いただいた各事業所の皆様方、本当にありがとうございました。








2016年12月14日水曜日

リース作り

 全校生でリース作りに取り組みました。巨大リースとリースの材料を川谷地区にお住まいの横川さんよりいただきました。子どもたちは、思い思いに松ぼっくりやもみの木の葉、ビーズなどをくっつけてそれぞれのリースを作りました。そのリースを巨大リースに取り付け、川谷小みんなの気持ちが一つになった「巨大リース」ができあがりました。




2016年12月7日水曜日

租税教室

  6年生が、西郷村役場税務課の方をお招きして「租税教室」を行いました。税金が自分たちの生活にどう役に立っているのか、納税はなぜ大切なのか等について教えていただきました。子どもたちは、税金を身近に感じるとともにその大切に気づくことができました。



2016年12月6日火曜日

川谷小学校だより12月前半号

川谷小学校だより12月前半号 を掲載しました。
今号の内容は、「働くことに労を惜しまない子どもたち」「保健・給食委員会の活動の様子」などの内容についてです。ぜひご覧ください。

2016年12月3日土曜日

冬祭り

 子どもたちが楽しみにしている「冬まつり」を行いました。PTA厚生委員の皆様方、保護者の皆様方のご協力を得、男の子は薪割りとかまどの火焚き、女の子と低学年の男の子は野菜切りを体験しました。餅米が炊きあがると、縦割り班ごとに手分けして餅つきを行いました。その後、つきたてのお餅をみんなでいただき、中学3年生と担任の先生方へ激励の「紅白餅」を贈りました。
 子どもたちはおいしいお餅に大満足でした。準備・運営に朝早くからご協力をいただきました保護者の皆様方、本当にありがとうございました。






2016年11月30日水曜日

大きな大根を収穫!

  2年生が生活科で育てた大根をみんなで収穫しました。大きくてなかなかぬけなかったので、「大きなかぶ」のお話のように、つながってみんなでぬきました。大きな、大きな大根を収穫することができました。





2016年11月29日火曜日

川谷小学校だより11月後半号

川谷小学校だより11月後半号 を掲載しました。
今号の内容は、「緊急時児童引き渡し訓練」などの内容についてです。ぜひご覧ください。

2016年11月17日木曜日

さつまいもケーキを作ったよ

 1・2年生が自分たちが育てたさつまいもを作って、「さつまいもケーキ」を作りました。ふかしたさつまいもをさいの目切りし、ホットケーキミックスと混ぜて作りました。お世話になった先生方を招待し、みんなで会食しました。収穫の喜びをみんなで味わうことができました。







2016年11月8日火曜日

工場見学に出かけてきました

 3年生がスクールバスを利用して工場見学に出かけてきました。見学先は「東洋羽毛」。布団がどのようにしてできあがっていくか、目の前で見学することができ、働く人々の工夫や努力を知ることができました。



川谷小学校だより11月前半号

川谷小学校だより11月前半号 を掲載しました。
今号の内容は、「各種大会・コンクール」と「羽太小学校交流会」などの内容についてです。ぜひご覧ください。

2016年10月26日水曜日

おはなし会

  しらかわ語りの会のご協力を得て、「おはなし会」を行いました。しらかわ語りの会から二名の方が来校され、全校生の前で、昔話を語っていたただいり、手遊び、読み聞かせをしていただいたりしました。子どもたちは、目の前で繰り広げられる語りに引き込まれていました。


2016年10月25日火曜日

クロカン教室

   11月1日(火)に行われる「川谷小・中学校クロスカントリー大会」に向け、地域在住の山形武士さんを特別非常勤講師としてお迎えして、「クロカン教室」を行いました。長距離走での腕の振り方、呼吸法などについて教えていただきました。子どもたちは真剣に取り組んでいました。


2016年10月22日土曜日

松の木祭 5・6年

  5・6年生の発表は、劇「どん助の奇跡」です。みんなに「のろま」と言われて馬鹿にされている「どん助」が、村人をまとめて意地の悪い殿様の前で奇跡をおこすという感動のお話です。さすがは高学年、長い台詞もしっかりと覚え、配役になりきって演じていました。一人ひとり精一杯自分の力を出し切ることができました。


松の木祭 2・3・4年

  2・3・4年生の出し物は、劇「スマイル鬼五郎」でした。さる、きじ、犬と鬼五郎との友情の絆を描いた劇でした。子どもたち一人ひとりの個性と配役がばっちりで、みんな輝いていました。大きな声で堂々と、配役になりきって演じることができました。


松の木祭 1年生

  1年生の出し物は、劇「めざせ!オリンピック!」。4年後の東京オリンピックを夢見て子どもたちが様々な種目の選手を演じました。バトミントン、シンクロ、新体操、空手など一人ひとりが選手になって、かわいらしく演じました。


2016年10月13日木曜日

川谷小学校だより10月前半号

川谷小学校だより10月前半号 を掲載しました。
今号の内容は、「西白河地区陸上競技会」と「人権教室」などの内容についてです。ぜひご覧ください。

2016年9月29日木曜日

川谷小学校だより9月後半号

 川谷小学校だより9月後半号 を掲載しました。
今号の内容は、「西郷村合同宿泊」と「セカンドスクール」、「荒浜小との交流」の様子です。ぜひご覧ください。

2016年9月27日火曜日

ジャック・オー・ランタン教室

 
  学校の畑で育てていたハロウィーン用のカボチャでランタンを作りました。講師は保護者の嶋田繭子さんと川谷にお住まいの関矢さんでした。縦割り班ごとに協力し合いながら、すてきな「ジャック・オー・ランタン」を作りました。





2016年9月21日水曜日

荒浜小訪問2日目 3

  交流活動の最後は。スポーツ集会を行いました。荒浜小の4・6年生と川谷小の全校生とで行いました。班ごとにドッチビーやじゃんけん列車をしたりして交流しました。その後、別れの集いでは、2日間の活動を振り返って、感想を発表したり、感謝の気持ちを伝えたりしました。荒浜小を出発する時には、4年生と6年生のみんなで見送っていただきました。




荒浜小訪問2日目 2

 今年の交流会でも恒例の「はらこ飯づくり」を行いました。初めに指導してくれる地域の方に、大きな鮭をさばいていただきました。目の前で切り分けられていく鮭をみて、子どもたちは驚きの声を上げていました。地域の方に教えて頂きながら、鮭の卵をほぐしたり、あら汁の野菜を切ったりしました。最後においしいはらこ飯をいただき、海辺の郷土料理を満喫しました。






荒浜小訪問2日目 1

 交流2日目には、「防災学習ワークショップ」を開きました。本校児童が、学習した内容を各ワークショップごとに発表しました。5・6年生が、「防災グッズつくり」「防災クイズ」「放射線の測定」の3つのワークショップを運営しました。荒浜小の4年生~6年生の児童が各ワークショップを回って、参加し、交流しました。










2016年9月20日火曜日

荒浜小訪問1日目 3

  1日目の夜には、宿泊場所に亘理町語り部の会会長様においでいただいて、震災による津波被害の様子と防災についてお話しいただきました。実際に体験した人のお話なので、子どもたちは真剣に聞き入っていました。



荒浜小訪問1日目 2

  漁船乗船体験はあいにくの雨でできませんでしたが、「海釣り体験」はすることができました。なかなかやったことがない子が多く、針を引っかけてしまうこともありましたが、スズキや石鯛、ワタリガニまで釣った子もいました。釣り上げた子は、満面の笑みを浮かべていました。







荒浜小訪問1日目 1

   いよいよ今日から、1泊2日で行う「荒浜小学校交流活動」が始まりました。今回の交流は、宮城県亘理町の荒浜小学校を訪問して交流活動を行います。海辺での活動や防災学習などを通して交流を行う予定です。
  荒浜小に着いてから、「出会いの式」を行いました、2年生~4年生の児童が川谷小について発表しました。少し緊張していましたが、立派に発表することができました。




2016年9月16日金曜日

セカンドスクール5日目

  最終日の活動は、「ピザ作り」でした。粉から生地を作ることをはじめ、まるめて伸ばして何とかピザの形にすることができました。トッピングをした後、石窯で焼きました、手作りピザの味は格別で、みんなお腹いっぱいになるまで食べました。また一つ、すばらしい体験をすることができました。





2016年9月15日木曜日

セカンドスクール4日目

  4日目の活動は「カヌー体験」でした。阿武隈川源流探検でもお世話になった「グランデックスク」さんのご支援を得て、堀川ダムでカヌー体験をしました。初めは恐る恐る漕いでいた子も、慣れてくると歓声をあげながら、楽しそうにカヌーを満喫していました。





2016年9月14日水曜日

セカンドスクール3日目

  3日目の活動は、「イワナつかみ取り」でした。沢に放流したイワナを手づかみで捕まえました。なかなか、捕まえられなかった子もいましたが、上手に次々と捕まえられた子もいました。捕まえたイワナをさばき、塩焼きにして食べました。体験を通して、「命の尊さ」を学ぶことができました。









2016年9月13日火曜日

セカンドスクール 2日目

 セカンドスクール2日目の活動は、「甲子登山」でした。多少の雨が降っていましたが、かっぱを着て登山を始めました。森の中を歩くので、雨はそれほど気にならなかったです。途中で足が痛くなってしまった子もいましたが、みんなで励まし合って、全員で山頂に立つことができました。




2016年9月12日月曜日

セカンドスクール 1日目

 今日から5年生が一週間、学校を離れて那須甲子青少年自然の家で学ぶ「セカンドスクール」が始まりました。1日目の今日は、入所式・出会いのつどいの後、「紙すき体験」を行いました。三菱製紙さんのご協力を得て、広葉樹と針葉樹のパルプ、牛乳バックからはがきを作りました。わしの作り方を体験することができました。




2016年9月9日金曜日

村合同宿泊 LIVE13

  三日間の合同宿泊もいよいよ最後になりました。退所式では本校児童が班の代表として感想発表しました。